MICHIGAN SCIENTIFIC 計測用スリップリング、制御用スリップリング、小形軽量高速スリップリング、スリップリング低速型、EMC試験用光ファイバー送受信機、ミシガンサイエンティフィック、回転体計測-株式会社東測。

株式会社 東測

046-872-3023

       

Blog

   
   

ブログ

新着情報

TEST2025第18回総合試験機器展 に出展しています。

展示会配布カタログ一覧です。

↓↓
スリップリング:

★標準型スリップリング.pdf

★カタログ簡易版Ver8.0.pdf

【Flyer】高速回転スリップリング.pdf

①特注対応スリップリング.pdf

ロードセル:

【展示会用】3分力ロードセル・小型ロードセル パンフレット.pdf

②ロードセルいろいろ.pdf

摩擦試験機・3分力ロードセルデモFlyer.pdf


関連動画↓↓

3分力ロードセルのエンジンマウントへの設置作業動画(株式会社東測)

3分力ロードセルのシートレールマウントへの設置・計測動画(株式会社東測)


スリップリング集合写真.jpg




デモ機展示中!


・【回転体や稼働部の計測】スリップリング
回転側からの計測信号や動力電源等の固定側から回転側へ伝送
・【摩擦力や表面粗さ】3分力ロードセル:
X,Y,Z方向の3軸を高精度に同時計測


ブース位置:東京ビックサイト西展示場1・2ホール 、小間T-17

TEST2025第18回総合試験機器展 に出展します。

10TEST2025第18回総合試験機器展 9/10(水)~9/12(金)

デモ機展示中予定!


・【回転体や稼働部の計測】スリップリング
回転側からの計測信号や動力電源等の固定側から回転側へ伝送
・【摩擦力や表面粗さ】3分力ロードセル:
X,Y,Z方向の3軸を高精度に同時計測


ブース位置:東京ビックサイト西展示場1・2ホール 、小間T-17



■回転体の必需品、計測信号や電源供給に、スリップリング
~小型軽量、長寿命、メンテナンスフリー、
特注対応:大口径・通信信号・高電圧大電流~

リングには特殊な銀合金を採用し、ブラシ部分には特殊銀合金を採用し、
低速から高速までノイズを極限まで抑え、微小な計測信号を正確に伝えます。

<弊社取扱のスリップリングの特徴>
・小型軽量・長寿命
・高速回転数(30000rpm)
・熱電対アンプ内蔵型スリップリング
・短納期対応:在庫品多数あり1週間で納品可能
・どの製品も1個からご対応
*カタログ記載製品以外にも多種のスリップリングがございます。
*ご要望に応じ特注対応も可能です。


■見えない力を見える化、超精密・小型、3分力ロードセル
幅広いラインナップ(大容量)& 各軸間の相互干渉を抑え高性能出力

・最大負荷容量 2N ~ 500kNまで豊富なラインナップ
・クロストーク(各計測軸間の相互干渉)を最小限に抑える構造設計
・独立した3つのブリッジ回路で構成。独立に出力され補正計算不要
・堅牢な構造から、優れた直線性と最小のヒステリシスを実現
・ロボットの挙動・自動車構造物など計測に最適
*4つの3分力ロードセルをプラットフォーム(平面構造物)配置することで、各軸のモーメントを算出することができます。
所謂6分力計測を可能にします。
車体構造物、ロボット台座、など挙動分析に最適です。


■見えない力を見える化、超精密・小型、3分力ロードセル
様々な測定環境に適用できるように多種多様な形状のロードセルを準備。
高精度な測定が可能で軽量かつ小型で省スペースでの使用が可能。

・測定容量は0.5Nから最大5,000kN
・ミニチュアビーム型ロードセル、ミニチュアセンサ、ロードボタン、ロードワッシャ、
・引張力型ロードセル、S型ロードセル、密閉型ステンレスロードセル等、
・さまざまなシーンでのご利用を可能



人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA に出展します。

人とくるまのテクノロジー展2025 YOKOHAMA 5/21(水)~5/23(金)*ONLINESTAGE1:5/14(水)~6/4(水)

面白い展示品を製作準備中です!是非、ブースにお立ち寄りください。
・超低容量3分力ロードセル摩擦試験デモ機
・ホイール6分力計 オフロードタイヤとムービングベルトで林道をイメージ
・12極30,000rpmスリップリング×軸偏芯抑制連結アダプタ
 →温度計測に加えて、ひずみ計測のニーズにも提案
・衝突試験用3分力ロードセルバリア(パネル展示)


ブース位置:左側 青色「テスティング」エリア、小間157

軸端型スリップリング、Mローター径の規格・公差変更のご案内

軸端型スリップリングのMローター径の規格および公差の変更のご案内です。
製造工程のローターへのモールド充填工程において、筐体に若干の変形が生じている事が判明いたしました。
製造上の機械加工目標値は変更しておりません。

規格及び公差:
変更後:φ50.775 ±0.025
変更前:φ50.775±0.0127(φ50.787 +0/-0.025)

対象モデル;
SR10M , S10M/LHV , SR20M , SR20M-GEVL ,SR4MW , SR4MW/E60 , 他

“くるまからモビリティーへ”の技術展 2024 オンライン展示会に出展します。

弊社の製品「スリップリング」「ホイール6分力計・TrueSlip(車の横滑りセンサー)」「3分力ロードセル」を展示しております。。

弊社製品掲載のページはこちら

産業用機器を紹介する研究者・エンジニア向け製品・メーカー情報比較サイト「メトリー」で紹介されました

弊社の「スリップリング」「3分力ロードセル」が、研究者・エンジニア向け製品・メーカー情報比較サイト「メトリー」で紹介されました。

弊社製品掲載のページはこちら

メトリーについて
メトリーは幅広く様々な産業用機器を紹介する研究者・エンジニア向け製品・メーカー情報比較サイトです。
エンジニアが製品やメーカーを比較、選定する際に役立つ情報を提供しています。

スリップリング S10M/15K09/LHVに関して

型式が変更になりました

旧:S10M/15K09/LHV

⇒仕様・寸法に変更なし

S10M/LHV

メルマガ vol.20【バッテリーの熱膨張など強度解析の助っ人、新登場!】小型ロードセルシリーズ!あらゆる計測に信頼性の高いデータを提供!

東測NEWS ロードセルのご紹介
※上手く表示されない場合は、こちらをクリックください。

東 測 NEWS    ~逗子より~ vol.20
海辺の街からお届けする計測情報コミュニケーション



拝啓
 梅雨明けの候、厳しい暑さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
平素は多大なご厚情を賜り、心から感謝いたします。東測の佐藤です。

弊社近くの逗子海岸では、コロナウイスも5類へ移行されたこともあり、週末ともなれば多く方々が訪れ盛況となっております。コロナ禍にテレワークに移行された方も多く一時は通勤客も減りましたが最近では以前の状態へと戻りつつあるように感じます。

さて、しばらくぶりのメルマガとなります。今回のメルマガではロードセルのご紹介です。
皆さまの日々の業務遂行の一助となれば幸いです。

 今回は、インターフェース社のロードセルについてのご紹介です。ロードセルは、荷重や力を電気信号に変換するセンサーです。ロードセルの使用方法は、用途や形状によって異なりますが、工業用や医療用など様々な分野で利用されています。自動車・オートバイなどのEVモーターやバッテリー熱膨張監視計測、ロボット開発から製造業など、あらゆる計測用途に信頼性の高い計測を可能にしております。
EVバッテリーの設計および評価試験等では、LBM圧縮型ロードセルを、エンドプレート間に取付、セルの膨張を計測・監視するなど、近年のEV自動車の様々な部品やコンポーネントの評価試験でご使用いただけます。
まず初めに小型ロードセルのまとめたカタログ集をご紹介、次に多数のラインナップがある中から、今回は特に注目する3モデル(圧縮型)をご紹介いたします。

目次
①小型ロードセルシリーズ
 数多くのラインナップの中から小型ロードセルを中心にまとめたカタログ集
②LBSU超小径薄型ボタン型ロードセル
 φ9.5~φ19.1㎜、厚み3.2~6.4㎜ 先端R形状で接触部の曲げモーメント除去
③LBMPボタン型ロードセル
 過負荷防止機能付、最大500%
④LBMU高精度型ロードセル
 非直線性0.15%RO、再現性0.05%RO
 (比較参考:当社LBMP、非直線性0.5%RO、再現性0.2%RO)
⑤東測コラム

◒小型ロードセルシリーズ
数多くのラインナップの中から小型ロードセルを中心にまとめたカタログ集

小型ロードセルシリーズは、高精度、軽量かつ小型で省スペース

インターフェース社製の小型ロードセルは、様々な測定環境に適用できるように多種多様な形状のロードセルを準備しております。軽量かつ小型で省スペースでの使用が可能です。
ミニチュアビーム型ロードセル、ミニチュアセンサ、ロードボタン、ロードワッシャ、引張力型ロードセル、S型ロードセル、密閉型ステンレスロードセルなど、さまざまなシーンでの計測を可能にしております。測定容量は0.5Nから最大5,000kNまで目的に応じ幅広いラインナップから選択いただけます。
EVバッテリーの設計および評価試験等で、LBM圧縮型ロードセルを、エンドプレート間に取付、セルの膨張を計測・監視するなど、近年のEV自動車の様々な部品やコンポーネントでご使用いただけます。

詳細情報はこちら

以降、代表的な3モデルをピックアップしてご紹介します。

◒LBSU 超小径薄型ボタン型ロードセル
超小径薄型で、設置場所へのスペース影響を最小限に抑えることが可能。
偏心荷重測定強化

特に医療機器、ロボット工学、産業オートメーションアプリケーションで使用

<特徴 >
超小径薄型 最小φ9.5×3.2㎜、ボタン先端にR形状を
 施し偏心荷重測定強化
 φ9.5×3.2㎜:20N~220N、
 φ12.7×3.8mm:44N、1.11KN
 φ19.1×6.4mm:2.22KN、4.44KN
▪ステンレス一体、密閉構造
▪ボタン先端にR形状を施し、接触部の曲げモーメント
 除去し影響を軽減。小径薄型で、設置場所へのスペース
 影響を最小限に抑えることが可能。設置スペースの制約が
 ある場所などでの使用に最適。特に医療機器、ロボット
 工学、産業オートメーションアプリケーションで使用。

詳細情報はこちら


本製品のより詳しい情報やご説明などご希望の場合は、下記ボタンをクリックください。営業担当者からご連絡させていただきます。

詳細説明を希望する

◒LBMP ボタン型ロードセル 圧縮荷重
過負荷防止機能付 最大500%

バッテリーシェル内部の熱膨張計測・監視など

<特徴 >
▪低容量10N~最大100KN
▪過負荷許容範囲:10N~200N 500%、500N~100KN
 300%(*一般的には150%程度)
▪ステンレス製、密閉構造
▪小径 φ30㎜~φ79㎜

誤って過負荷をかけてしまう可能性のある実験等に有効。新分野や新しい材料の研究開発に携わる大学の研究室や試験機関でのご使用に最適です。

詳細情報はこちら


本製品のより詳しい情報やご説明などご希望の場合は、下記ボタンをクリックください。営業担当者からご連絡させていただきます。

詳細説明を希望する

◒LBMU高精度型 ロードセル
非直線性0.15%RO、再現性0.05%RO
(比較参考:当社LBMP、非直線性0.5%RO、再現性0.2%RO)

バッテリーシェル内部の熱膨張計測・監視など

<特徴>
▪0.45~4.45kNの容量
▪温度補償 零点の温度影響0.0002%RO/℃出力の温度
 影響0.0001%RO/℃
▪非直線性:0.15%RO(LBMP:0.5%)
▪ヒステリシス:0.15%RO(LBMP:0.5%)
▪再現性:0.05%RO(LBMP:0.2%)
▪ステンレス製

高精度のロードセルです。他のロードセルの校正用にも使用可能いただけます。

詳細情報はこちら


本製品のより詳しい情報やご説明などご希望の場合は、下記ボタンをクリックください。営業担当者からご連絡させていただきます。

詳細説明を希望する

◒久しぶりのコラムです。

担当の高井です。

先日、会社の庭で3年ぶりにオンラインではなく、全員集まっての食事会(バーベキュー)をしました。もともと、前々代表がバーベキュー好きで定期的に開催していたという経緯がありますが、前代表の時にはなかなかタイミングなく、バーベキューは10数年ぶりの開催でした。
オンライン食事会に慣れてしまってはいるものの、やはり全員同じ場所に集まって食事を食べるという事はとても楽しく、また外が心地よく、良い時間を過ごせました。途中から小雨と風が出てきて‥と小さいハプニングはありましたが。今後も定期的に全員集まる食事会、そして、季節によってはバーベキューを楽しみたいと再度思える食事会でした。

※東測では、一緒に仕事をして頂ける⽅を募集しています!→https://www.tosoku.jp/recruit/

※本メールは、過去に弊社社員が名刺交換をさせていただいた方にお送りしております。
メール配信が不要な方は、お手数おかけしますが、こちらより配信停止のお手続きをお願い致します。

お問い合わせはこちら

株式会社東測

〒249-0005神奈川県逗子市桜山2-1-15
TEL:046-872-3023
FAX:046-871-4949
https://www.tosoku.jp/

お問い合わせページの不具合について

弊社HPのお問い合わせページにおいて、一部の方に「メッセージの送信に失敗しました。後でまたお試しください。」と表示され、フォームの送信が出来ないという障害が発生しております。
ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
送信が完了しない場合、大変お手数ではございますが、お電話かFAXでのお問い合わせをしていただきますようお願い申し上げます。

TEL:046-872-3023
FAX:046-871-4949

現在、復旧作業中のため、復旧次第ご連絡させていただきます。

古い投稿へ>